top of page

​開催挨拶

第46回若葉祭の開催にあたり開催挨拶をいただきました

学長先生写真_edited.jpg

学長 香川明夫​​

​みなさま、ようこそ若葉祭へお越しくださいました。今年のテーマは「ご馳走に出会おう〜meet with trEAT〜」です。「ご馳走」の「馳走」は「お客さまに届ける食事のために走り回って材料などを集めてくる」という意味があります。「食」はお客さまを「心を込めて」お迎えする大切なアイテムです。若葉祭にお越しの皆様には本学のいろいろな「ご馳走」に出会っていただきたいと考え、学生さん、教職員たちが走り回るほどの準備をしてくれました。2日間開催にも戻ります。ぜひ楽しい時間をご一緒に過ごしましょう。皆様との出会いが、この上なく素晴らしいものになると思います。この機会に女子栄養大学を知っていただき、食の世界を味わっていただければ!!ご来場ありがとうございます

学長先生写真_edited.jpg
福島先生写真.jpg

学生部長 福島亜紀子​

今年は若葉祭がほぼ完全復活します!昨年の飲食可能一日開催から、今年は二日開催になります。

コロナ禍を経て、「元」の学園祭を知らない学生達がゼロから徐々に復活させています。本学の学園祭は多くの地域の方に楽しみにしていただいています。さらにパワーアップした若葉祭になると思いますので、お楽しみいただき、学生たちのエネルギーを感じ取っていただけると幸いです

福島先生写真.jpg
松木優菜写真_edited.png

第46回若葉祭実行委員会委員長
​松木優菜

第46回若葉祭公式サイトをご覧いただきありがとうございます。
第46回若葉祭実行委員会委員長の松木優菜です。
今年の若葉祭は、コロナ禍明け6年ぶりの2日間開催となります。また、2026年度より共学化いたします為、女子栄養大学の名称として最後の学園祭です。これに伴いまして今年度、第46回若葉祭では、公開講座(栄大クラス)の再開やお笑いステージの開催、食品販売の増強など盛り上がる企画を多く用意いたしました。
そんな第46回若葉祭のテーマは、

“ご馳走に出会おう〜meet with trEAT〜“
テーマの中にある「treat」は、特別な楽しみや喜びをもたらす・ご馳走をする、などの意味を持ちます。
2日間開催の再開を通して、より多くの方に女子栄養大学の「ごちそう」を届けたい。食べ物そして食事を用意してくれた人、一緒に食事をしてくれた人への感謝「ごちそうさま」をこれからも大切にしてほしいという2つの想いから、このテーマを掲げました。私たちが創り上げた究極のごちそうをぜひ、お楽しみください。
第46回若葉祭がご来場いただきます皆様にとって、

特別な時間になりますように。
最後になりますが、第46回若葉祭開催にあたり、お力添えいただいたすべての方々に委員を代表して厚く御礼申し上げます。
       

松木優菜写真.jpg

​詳細についてはメールでお問い合わせください

 

wakabafes@eiyo.ac.jp

bottom of page